2025.01.01
解体作業中の服装について
query_builder
2024/04/15
解体現場は、予期せぬ危険と隣り合わせです。
そのため、安全を第一に考えた服装が好ましいでしょう。
今回は、解体作業に適した服装について解説していきます。
▼解体作業中の服装
■ヘルメット
現場作業でのヘルメットは必須です。
解体現場では外壁や足場の崩壊だけでなく、上から物が落ちてくる可能性もあるため、頭部を守るため必ず着用しましょう。
■作業着
季節に合わせて、動きやすいものを選びましょう。
暑いからと言って腕まくりをすると、肌が露出しケガをするリスクがあります。
最近は空調機能のついた作業着も登場しており、屋外の作業でも快適に過ごせる作業服が人気です。
■手袋
感電・切創・化学物質などから手や手首を守るために、防護手袋を着用しましょう。
サイズや機能性など、実際に確認したうえで購入するとより安全性が高まります。
■安全靴
安全靴は、公的な規格に沿ったものを選ぶことが大切です。
足先に鉄板の入ったタイプや、すねやふくらはぎまで守る長靴タイプなど、現場の状況に合わせて選びましょう。
▼まとめ
作業中の服装は、安全第一に考えて選びましょう。
予期せぬケガや事故の原因とならないよう、季節に合わせて正しく着用しましょう。
『ホライズンコーポレーション株式会社』では、京都市を中心に解体工事に携わるスタッフを募集しています。
経験を問わず安心して働ける環境が整っておりますので、興味がある方はぜひご応募ください。
NEW
-
-
2024.12.15体力づくりの方法とは?「最近、体力がなくなってきた」と感じる方はいら...
-
2024.12.01体調を整える方法とは?「なんだか体調が悪い」と感じたことはありません...
-
2024.11.15なぜ即戦力が求められ...仕事を探していると、即戦力を求めている企業もあ...
-
2024.11.01正社員のメリットとは?働き方はさまざまですが、正社員には多くのメリッ...
-
2024.10.15食事の重要性とは?食事の重要性については、誰もが耳にしたことがあ...
-
2024.10.01重機の免許の種類は?重機は、道路交通法で特殊自動車に分類されていま...
-
2024.09.15資格取得制度のある企...資格取得支援制度は、従業員が業務に必要な資格を...
-
2024.09.01資格取得のメリットとは?資格を取得することで、さまざまなメリットが得ら...
-
2024.08.15試用期間とは?企業によっては、採用した従業員の能力や適性を図...
-
2024.08.01作業用手袋の選び方は?作業用手袋は、安全に作業するためにかかせないア...
-
2024.07.15古い建物の危険性とは?建物は時間が経つにつれて劣化し、さまざまな危険...
-
2024.07.01企業の健康診断はなぜ...企業で働く際は、定期的に健康診断を受けなければ...
-
2024.06.22経験者が同業種に転職...転職先を選ぶ際に、前職と同じ職種を選ぶ方も多い...
-
2024.06.15技術継承の必要性技術継承とは、先人が築き上げた技術やノウハウを...
-
2024.06.08現場作業での寒さを防...現場作業は屋外で行うことが多いため、冬は寒さ対...
-
2024.06.01解体工事の流れ解体工事はただ建物を解体するだけでなく、さまざ...
-
2024.05.22解体工事の費用相場解体工事の費用は、業者・工事内容・建物の種類な...
-
2024.05.15解体工事に必要な資格解体工事は、専門的な技術や知識が必要な作業です...
-
2024.05.08解体工事の安全対策解体工事は重機を用いて建物を解体するため、さま...
-
2024.05.01解体工事で起こりやす...解体工事は危険を伴う作業が多く、さまざまなトラ...
-
2024.04.22働きやすい解体業者の...解体業者の仕事は、建物や構造物を安全に解体する...
-
2024.04.15解体作業中の服装について解体現場は、予期せぬ危険と隣り合わせです。その...
-
2024.04.08解体における付帯工事とは付帯工事とは、敷地内で建物自体の解体に加え必要...
-
2024.04.01鉄塔を解体する方法に...鉄製の骨組みからつくられている塔を鉄塔と言い、...
-
2024.03.22解体工事の種類について建物を取り壊す解体工事には、さまざまな工法があ...
-
2024.03.15解体工事の際に散水を...建物を解体する工事現場では、必ず散水が行われて...
-
2024.03.08解体工事とはつり工事...解体工事に「はつり工事」という種類があることを...
-
2024.03.01安全靴の選び方とは?安全靴とは、つま先や足底の部分に鉄や樹脂を配置...
-
2024.02.28安全靴を交換する目安とは安全靴とは耐久性・防汚性・防水性など、規格の基...
-
2024.02.25ワイヤーソー工法の注...ワイヤーソー工法とは、対象物にワイヤーを巻き付...
-
2024.02.21ワークライフバランス...「ワークライフバランス」という言葉を耳にしたこ...
-
2024.02.17ヘルメットの役割とはさまざまな危険が伴う作業中でも、頭部を保護して...
-
2024.02.13ヒューマンエラーを防...ヒューマンエラーとは、人の行動によって起こるミ...
-
2024.02.09ヒヤリハットを防ぐ方...解体工事の現場には、さまざまなヒヤリハットが潜...
-
2024.02.05ダイヤモンドカッター...ダイヤモンドカッターとは、切断を目的として使用...
-
2024.02.01鉄筋コンクリートの耐...さまざまな建築物に使用されているコンクリートで...
-
2024.01.28コミュニケーションの...コミュニケーションには、話し方・話す内容・聞く...
-
2024.01.25キャリアアップの方法...現在求人を探している方は、キャリアアップの方法...
-
2024.01.21解体で出たがれきの処...解体工事で出たがれきは、適切に処分する必要があ...
-
2024.01.17インナーの選び方について工事現場で快適に作業するためには、インナー選び...
-
2024.01.13アスベスト除去の流れ...アスベストの除去作業では、作業員や近隣への飛散...
-
2024.01.09アスベスト除去の工法...建物によっては、仕上げ塗材にアスベストが含まれ...
-
2024.01.05アスベストの危険性とは?アスベストは髪の毛より細い繊維で、使い勝手の良...
-
2024.01.01RC造と鉄骨造の違いとはビルやマンションといった高層建築は、RC造や鉄骨...
-
2023.12.22正社員募集!!こんにちわ!京都市を中心に解体工事を行っており...
-
2023.12.15コラムを発信していきますコラムを発信していきます
-
2023.12.15ブログを発信していきますブログを発信していきます
VIEW MORE