2025.01.01
ダイヤモンドカッターの使い方と流れ
query_builder
2024/02/05
ダイヤモンドカッターとは、切断を目的として使用する円盤形をしたパーツのことです。
電動工具に取り付けて使用することで、硬い石材も切断できます。
今回は、ダイヤモンドカッターの使い方と流れについて解説します。
▼ダイヤモンドカッターの使い方と流れ
①前準備
作業を開始する前に、防塵メガネや防護マスク・安全靴などを着用し、ケガの予防をしましょう。
また、作業や切断する対象に応じたダイヤモンドカッターを選ぶことが大切です。
②電動工具にセットする
セットする前に、ダイヤモンドカッターに欠けやゆがみなどの異常がないかを確認をしましょう。
問題がなければ、使用する工具に取り付けます。
③プラグをコンセントに差し込み、試運転する
ダイヤモンドカッターを取り付けた工具のプラグをコンセントに差し込み、安全を確認して電源を入れましょう。
数分試運転を行い、刃の動きや異音・異臭がしないか確認したうえで作業を開始します。
④使用後
電動工具の電源を切った後は、必ずプラグを抜きましょう。
また使用直後のダイヤモンドカッターは、摩擦により高温になっている可能性があります。
不用意に触らないようにし、必ず冷えたタイミングで片付けを行うことが大切です。
▼まとめ
ダイヤモンドカッターは、電動工具に取り付けて使用する円盤形をした切断用のパーツで、解体工事の現場では欠かせません。
使用する際の流れを確認したうえで、安全に作業ができるよう務める必要があります。
『ホライズンコーポレーション株式会社』では、ダイヤモンドカッターを用いた解体工事を行っています。
解体工事の経験をお持ちの方や、新たなキャリアをスタートしたい方を募集しております。
ご自身のノウハウやスキルを活かして働きたい方も歓迎しておりますので、お気軽にご応募ください。
NEW
-
-
2024.12.15体力づくりの方法とは?「最近、体力がなくなってきた」と感じる方はいら...
-
2024.12.01体調を整える方法とは?「なんだか体調が悪い」と感じたことはありません...
-
2024.11.15なぜ即戦力が求められ...仕事を探していると、即戦力を求めている企業もあ...
-
2024.11.01正社員のメリットとは?働き方はさまざまですが、正社員には多くのメリッ...
-
2024.10.15食事の重要性とは?食事の重要性については、誰もが耳にしたことがあ...
-
2024.10.01重機の免許の種類は?重機は、道路交通法で特殊自動車に分類されていま...
-
2024.09.15資格取得制度のある企...資格取得支援制度は、従業員が業務に必要な資格を...
-
2024.09.01資格取得のメリットとは?資格を取得することで、さまざまなメリットが得ら...
-
2024.08.15試用期間とは?企業によっては、採用した従業員の能力や適性を図...
-
2024.08.01作業用手袋の選び方は?作業用手袋は、安全に作業するためにかかせないア...
-
2024.07.15古い建物の危険性とは?建物は時間が経つにつれて劣化し、さまざまな危険...
-
2024.07.01企業の健康診断はなぜ...企業で働く際は、定期的に健康診断を受けなければ...
-
2024.06.22経験者が同業種に転職...転職先を選ぶ際に、前職と同じ職種を選ぶ方も多い...
-
2024.06.15技術継承の必要性技術継承とは、先人が築き上げた技術やノウハウを...
-
2024.06.08現場作業での寒さを防...現場作業は屋外で行うことが多いため、冬は寒さ対...
-
2024.06.01解体工事の流れ解体工事はただ建物を解体するだけでなく、さまざ...
-
2024.05.22解体工事の費用相場解体工事の費用は、業者・工事内容・建物の種類な...
-
2024.05.15解体工事に必要な資格解体工事は、専門的な技術や知識が必要な作業です...
-
2024.05.08解体工事の安全対策解体工事は重機を用いて建物を解体するため、さま...
-
2024.05.01解体工事で起こりやす...解体工事は危険を伴う作業が多く、さまざまなトラ...
-
2024.04.22働きやすい解体業者の...解体業者の仕事は、建物や構造物を安全に解体する...
-
2024.04.15解体作業中の服装について解体現場は、予期せぬ危険と隣り合わせです。その...
-
2024.04.08解体における付帯工事とは付帯工事とは、敷地内で建物自体の解体に加え必要...
-
2024.04.01鉄塔を解体する方法に...鉄製の骨組みからつくられている塔を鉄塔と言い、...
-
2024.03.22解体工事の種類について建物を取り壊す解体工事には、さまざまな工法があ...
-
2024.03.15解体工事の際に散水を...建物を解体する工事現場では、必ず散水が行われて...
-
2024.03.08解体工事とはつり工事...解体工事に「はつり工事」という種類があることを...
-
2024.03.01安全靴の選び方とは?安全靴とは、つま先や足底の部分に鉄や樹脂を配置...
-
2024.02.28安全靴を交換する目安とは安全靴とは耐久性・防汚性・防水性など、規格の基...
-
2024.02.25ワイヤーソー工法の注...ワイヤーソー工法とは、対象物にワイヤーを巻き付...
-
2024.02.21ワークライフバランス...「ワークライフバランス」という言葉を耳にしたこ...
-
2024.02.17ヘルメットの役割とはさまざまな危険が伴う作業中でも、頭部を保護して...
-
2024.02.13ヒューマンエラーを防...ヒューマンエラーとは、人の行動によって起こるミ...
-
2024.02.09ヒヤリハットを防ぐ方...解体工事の現場には、さまざまなヒヤリハットが潜...
-
2024.02.05ダイヤモンドカッター...ダイヤモンドカッターとは、切断を目的として使用...
-
2024.02.01鉄筋コンクリートの耐...さまざまな建築物に使用されているコンクリートで...
-
2024.01.28コミュニケーションの...コミュニケーションには、話し方・話す内容・聞く...
-
2024.01.25キャリアアップの方法...現在求人を探している方は、キャリアアップの方法...
-
2024.01.21解体で出たがれきの処...解体工事で出たがれきは、適切に処分する必要があ...
-
2024.01.17インナーの選び方について工事現場で快適に作業するためには、インナー選び...
-
2024.01.13アスベスト除去の流れ...アスベストの除去作業では、作業員や近隣への飛散...
-
2024.01.09アスベスト除去の工法...建物によっては、仕上げ塗材にアスベストが含まれ...
-
2024.01.05アスベストの危険性とは?アスベストは髪の毛より細い繊維で、使い勝手の良...
-
2024.01.01RC造と鉄骨造の違いとはビルやマンションといった高層建築は、RC造や鉄骨...
-
2023.12.22正社員募集!!こんにちわ!京都市を中心に解体工事を行っており...
-
2023.12.15コラムを発信していきますコラムを発信していきます
-
2023.12.15ブログを発信していきますブログを発信していきます
VIEW MORE