解体工事の際に散水を行う理由とは

query_builder 2024/03/15
19

建物を解体する工事現場では、必ず散水が行われています。
水を撒くという作業は解体工事を高い品質に保つために、意味がある工程の一つです。
今回は解体工事を行うにあたって欠かせない、散水を行う理由について紹介します。
▼解体工事の際に散水を行う理由
■粉塵の拡散を防止するため
解体を行う現場の周辺に住宅があると、洗濯物や車に粉塵が付着してしまいます。
建物を解体する際、慎重に作業を進めたとしても、粉塵やホコリの大量発生は避けられません。
しかし、解体の対象となる建物や地面が十分に濡れていればで、粉塵が拡散されにくくなります。
このように粉塵の拡散を防ぐため、解体現場ではホースやパワーショベルなどを用いて散水を行っているのです。
■アスベストの飛散を防ぐため
発がん性が高いとされるアスベストは、とても細かい繊維でできているため、簡単に飛散してしまう性質があります。
木くず・泥・コンクリート片などの粉塵と同様に、アスベストが飛散するのを防ぐためにも十分な散水が必要です。
■清掃のため
一日の工事が終わった後に、清掃を行うための散水も行います。
作業中に粉塵の飛散に気をつけていても、乾燥すれば風でホコリが舞ったり廃棄物が散らかったりしかねません。
周辺環境を悪化させないためにも、一日の作業が終了する際は水を撒いて清掃するのも大切な作業の一つです。
▼まとめ
解体工事を行う際に散水する理由は、粉塵の拡散を防止したり清掃したりするためです。
散水は周辺環境に配慮した、解体工事に欠かせない作業の一つです。
『ホライズンコーポレーション株式会社』では、高品質な解体工事で多くのご依頼を承ってまいりました。
これからも高い品質の工事を行うために京都市で求人を行っており、未経験でも安心して働ける環境を整えております。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE